ペットシッターには資格がある?資格の種類について紹介

ペットシッターには資格がある?資格の種類について紹介

どうしてもペットを残して家を空けなければならない…そんな時に頼りになるのがペットシッターの存在です。
ただどういった基準でペットシッターを選べばいいかわからない…という方もいらっしゃるかと思います。
そういった場合には「ペットに関わる資格の有無」がひとつの判断材料になります。

資格があるということは、一定の知識やスキルを兼ね備えているので安心してお願いすることができます。
そこで今回はペットシッターにまつわる資格についてのお話です。

ペットシッターにはどんな資格が必要なのか?

ペットシッターは無資格でも仕事に就くことができる

ペットシッターは、ペットシッター専門店などに雇ってもらうという形であれば、特に資格を取得する必要はありません。
ペットシッターには現在、国家資格などの公的な資格もありませんし、民間の資格がいくつかありますが、
こちらも取得は義務ではありません。どなたでも意思さえあればペットシッターと名乗って働くことができます。

民間資格でも働く上でとても役に立つ

しかし、ペットシッターとは、動物の食事、排泄といったお世話から遊び相手まで飼い主さん代わりをしなければいけません。動物のお世話に関する知識や、動物の種類による特性をしっかりと理解していなければいけません。
そういったことは実務でも学ぶことができますが、 より深い専門的な知識を勉強しておく必要があります。

ペットシッターの試験では動物の知識や特性、取り扱い方などを問われるため、勉強しておくと、働く上でとても役に立ちます。ペットシッターとしてもと活躍したい、ステップアップしたいと考えられている方は民間資格を取得する事をお勧めします。

ペットシッターにまつわる資格

ではペットシッターにまつわる民間資格にはどのようなものがあるのか見ていきましょう。

ペットシッター士

ペットシッター士は日本ペットシッター協会によるペットシッターのための資格です。
環境省が定めている動物取扱業の登録申請を満たした認定試験です。

認定ペットシッター

認定ペットシッターはペットシッタースクールが定めるペットシッターの資格です。
こちらの資格も環境省が定めている動物取扱業の登録申請を満たした認定試験となります。

愛玩動物飼養管理士

愛玩動物飼養管理士は、ペットシッターだけでなく、トリマー動物看護師の方も受験される資格試験です。
動物に関する知識や、適切な使用管理、動物愛護精子について学ぶことができます。
ペットの特性や健康管理について詳しく問われるのが特徴です。

ペットヘルパー

高齢の方を介護する形をホームヘルパーや介護ヘルパーと呼ぶように、
ペットヘルパーは高齢ペットをサポートするお仕事であり、
ペットヘルパー資格は高齢のペットを取り扱うための知識を学べる資格となります。
医療技術の発展によりペットの寿命も伸びつつあり、人間と同じくペットも高齢化が進む中で、
ペットヘルパーの資格は重要視されつつあります。

ペットシッターとして独立開業する際に資格が役立つ理由

利用者の方に安心してもらえる

ペットシッターとして働く上で資格の取得は必須ではないのだから、
特に資格を取得する必要がないのでは?と考えられている方もいらっしゃるかと思いますが、
ご自身でペットシッターを開業される場合には資格取得はご自身の大きな強みになります。

まずはお客様に安心と信頼を提供することができるという点です。
動物に関する知識とスキルをきちんと身につけている人という証明になり、
より信頼してペットを任せてもらうことができるでしょう。

独立開業に必要な免許の条件に資格取得が含まれる

またペットシッターとして独立開業する場合には「動物取扱業」という登録を申請しなければなりません。
動物取扱業を申請するには、一定期間の実務経験、一定期間の動物取扱業に関する教育の受講、
環境省が認める民間資格の取得、などの条件のいずれかを満たしている必要があります。

この「環境省が認める民間資格の取得」というのが先ほど紹介させて頂いた「ペットシッター士」や
「認定ペットシッター」にあたります。
資格を取得しておくと独立する際にとてもスムーズです。

独学?通学?ペットシッターの資格取得方法は?

ペットシッターの資格取得方法には様々な方法があります。
取得方法は各資格によって様々ですが、通信教育を受ける方法、専門機関に通学した後に試験を受ける方法、
カルチャー講座を受ける方法などがあります。取得方法が複数あり、自分で選択できる資格もあります。
ただ方法によって費用や、資格取得までの期間が異なったりもするのでご自分にあった方法選ばれることをお勧めします。

まとめ

ペットシッターにまつわる資格についてご説明させていただきました。
ペットシッターには公的な資格はなく、取得するのであれば民間の資格が主になります。
資格取得は義務ではないですが、民間資格は、動物を取り扱う上で必要な知識やスキルを深く学ぶことができるため、
持っておいて決して損はない資格です。

また、独立開業される場合のことを考えると、
環境省が認めた動物取扱業の登録申請の条件を満たした資格を取得しておくのもおすすめです。ペットシッターYamazakiでは、動物にまつわる様々な資格を有したペットシッターがおります。
豊富な知識とスキルを兼ね備えておりますので、安心してご家族であるペットをお預けいただけます。
そしてどんなジャンルの資格にも言えますが、資格はただの登竜門です。
取って終わりではありません。
今、新しいと言われている事すら、明日には変わるかもしれません。
生涯、勉強だと思っております。